銀杏の徒銷な備忘録

御勧め、趣味、考察などをだらだら書いてます。何かの役に立ちますように。。

Googleアドセンス審査にたった一つの改善で受かるまで 2019年11月30日合格

f:id:ichoutan:20191130181444p:plain

 

 

どうも、銀杏でございます。

 

ブログを初めて2か月が経ちました。

 

記事は30記事くらいなので、二日に一回くらいのペースで益体のあるのかないのか分からないような記事を気ままに投稿してきました。

 

そして、何となく目標であった収益化につながる一つの関門である、Googleアドセンスの審査に3回目で合格したので、落ちた要因受かった要因を少し分析しようと思います。

 

3回目の合格までどんな失敗をしていたの?

 

f:id:ichoutan:20191117013110p:plain

 

まずアドセンスに申請する際に苦戦したのが、ラッキングコードの取得不可能問題でした。

 

コードが見つからないとかなんとか言って、そもそも審査も受けれらないという状況でした。。

 

それに関しては、お名前ドットコムで無料でドメイン導入したけども、追加のオプション(URL転送プラスオプション?)の100円をケチっていたからでした。

 

ドメイン管理からURL転送設定をすることでこの問題はすぐに解決できます。

 

問題はここからですね。

 

一度目も二度目も特に何の対策もなしに挑んでみた

 

一度目のアドセンス審査は、なーんの対策もしませんでした。

 

受かったらいいな~♪って感じです。

 

勿論受かりませんでしたね。。。

 

二回目の審査のとき、少しアドセンスの合格者体験記みたいなものを読んで、1-2個記事を消しましたが、今思えばこれはそこまで問題じゃなかったかも。。。

 

この記事を消す行為に関しては、プライバシーポリシーの違反で審査をはねられた場合にまず画策しがちな行為だと思います。

 

ただ、一通りプライバシ—ポリシーなどに目を通して、どこが間違っているのか分からなかったら、記事を消す必要はまずはないのかなって感じです。

 

三度目に何をした?

三度目に行ったのは、実にシンプルなカテゴリの簡素化です。

 

これだけです、正直。

 

もともとサイトのカスタマイズをして、グローバルメニューなどは設けていたので、ユーザーの使いやすさ、所謂ユーザビリティは悪くなかったみたいです。

 

記事も一つ1000文字以上、平均2000ちょっとは書いていたので、内容もなんとか。

 

でも受からないのは、カテゴライズが多岐に及びすぎたことによるドメインの不安定さが原因だったと確信しています。

 

いままでは、いろいろ細かくカテゴライズしていたのですが、それを4つのカテゴリにまとめてみました。

 

すると次の日には合格通知です。

 

不合格通知には、オリジナリティがないとかなんとか書いていたのに、カテゴリ問題を解決しただけで合格しました。

 

もしアドセンス審査に落ちているが、何が悪いのか分からない場合は、カテゴリをより大きなものにして、簡素にしてみるのが良いと思います。

 

受かってしまえば、後からそういうことは変えていけるので。。

 

つまり何をすべき?

 

俗に言われていることで、わっしがやったこと(結果的にやっていたこと)を挙げますね。

 

1000文字以上書く

 

サイトのカスタマイズをして、ユーザーが使いやすく、見やすいように工夫

 

イキャッチ画像を設定

 

カテゴリを簡素化

 

最低これだけやっていれば問題ないと思います。

 

また、~記事最低書けというのはあまり意味がない気がします。

 

一カテゴリに十記事あれば問題ないかなという感じなので、ドメイン(方向性)が一つなら、十記事時点で挑戦してもいいんじゃないかなと思います。

 

画像に関しても、版権フリー画像などを使えばいいです。

 

文字数に関しては、1000文字書けない内容は、2つ合わせて書くなどするのが良いかなと思います。

 

短すぎると見た目的にも内容的にも薄いので、その分なにか作業画像を埋め込むとか工夫は必要だと思います。

 

あと、やってはいけないとされる内部リンクや引用は問題ないみたいです。

 

わっしが合格しているのが証拠でしょう。

 

過去記事をご覧いただくとわかりますが、引用もリンクも結構使ってます。

 

記事のリライトなんかはすごく時間がかかるので、まずは簡単なことから改善するのがおすすめです。。。精神的に。。

 

・・・

 

なんだかんだ悩んで調べた結果、なんて簡単なことで。。。って感じでした。

 

これを見ているアドセンス難民の方が一人でも合格しますように。

 

ではまた次回。ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

↓他の記事もよろしければご覧ください~↓

 

www.ittyou-ichou-iroiroblog.work

www.ittyou-ichou-iroiroblog.work

www.ittyou-ichou-iroiroblog.work